松川るいさんといえば、とても美人な議員さんですね。
昔から有名だった方ではないので、経歴や若い頃の姿が気になります。
今回は、衆議院議員の松川るいさんの学歴や経歴、そして若い頃の画像などを紹介させていただきます!
松川るいの簡単プロフィール

- 名前:松川るい(まつかわ るい)
- 本名:新居るい(あらい るい)
- 生年月日:1971年2月26日
- 出身校:奈良県奈良市
- 趣味・特技:お茶、旅行、ピアノ、陶芸、フィギュアスケート鑑賞、サルサ
- 職業:政治家、自民党外交部会副部長
- 所属政党:自由民主党(細田派)
言語は英語と韓国語が堪能です。
プライベートでは結婚しており、子供は娘が2人いらっしゃいます。
松川るいの学歴&経歴
松川るいの学歴
松川るいさんの出身校は以下の通りです。
- 出身小学校:?
- 出身中学校:四天王寺中学校
- 出身高校:四天王寺高等学校(偏差値50-74)
- 出身大学:東京大学法学部第2類・公法コース(偏差値67.5)
中高一貫の女子校に通っていた松川るいさん。
四天王寺学園は神戸女学院、京都女子と並ぶ関西女子御三家として有名で、医学部合格者数は全国でもトップクラスの実績を誇る進学校です。
四天王寺学園時代はダンス部に所属していたとのことです。
松川るいの経歴
松川るいさんの大学卒業後の経歴は以下の通りです。
- 1993年:外務省入省
- 1997年:アメリカ合衆国のジョージタウン大学国際関係大学院を修了、修士号を取得
- 1999年:外務省条約局法規課課長補佐、2002年アジア大洋州局地域政策課課長補佐就任
- 2011年:日中韓の三国がソウルに設立した日中韓三国協力事務局で申鳳吉局長のもとで次長に就任(2013年まで務めた)
- 2014年:外務省に新設された女性参画推進室の初代室長に起用、国際女性会議「WAW!」を立ち上げ
- 2016年:外務省を退官
- 2016年:自民党公認で大阪府選挙区から出馬し、同区トップの得票数で初当選
外務省においては、国際宇宙ステーション、みなみまぐろ国際裁判、ASEAN協力や日中韓協力、タイ・フィリピン等、対ASEAN諸国の外交交渉に携っていました。
2004年から軍縮会議日本政府代表部一等書記官として核軍縮インテリジェンス部門で国際情勢分析に取り組んだ国際情報統括官組織首席事務官も経験しています。
安倍内閣では「女性が輝く世界」の筆頭として活動していました。
松川るいの若い頃のかわいい画像まとめ
2021年現在50歳の松川るいさんですが、アラフィフには見えないビジュアルで「かわいい」と話題になっているようです。
「若い頃も可愛かったのでは?」という声も多くあがっているため、若い頃とみられる画像をまとめてみました。
こちらはいつ時点の画像なのかは不明ですが、30代前後と思われます。
透明感があってかわいいですね!
三浦瑠璃さんのような知性も持ち合わせた美しさです。

こちらは2002年に行われたインタビュー時の画像です。(当時31歳)
女優の夏川結衣さんのようなクールビューティーな雰囲気があります。
この時の松川るいさんは、アジア大洋州局地域政策課で課長補佐を務めていました。
若い頃の画像を見ても、今とほとんど変わらない見た目でしたね!