名脇役としてブレイクし、女性から絶大な人気を誇る高橋一生さん(37歳)。
あらゆる役を演じてきた演技派の高橋さんですが、女性からダントツで人気があるのが「ドSキャラ」です。
クールな表情と低い声で冷酷な言葉を浴びせる高橋一生さんの姿に「たまらない!」という声が多く寄せられています^^
今回は、そんな高橋一生さんのドSキャラが好きな女性のために!高橋一生さんの魅力を徹底解剖、さらに過去の演じた俺様キャラをまとめて紹介させていただきます。
高橋一生のドSが好きすぎる!
2015年頃から徐々に人気を集め、今では女性から絶大な人気を誇る高橋一生さん。
これまでは脇役を演じることが多くバイプレイヤーの印象が強かったのですが、最近は多くの作品で主演を演じる俳優さんになりました。
高橋一生さんのどんなところが人気なのか調べてみると「ドS」というワードがかなり多く上がっていました。
高橋一生がドSなのツボなんだけど
— 白米うまい (@Hakumai_Umaiii) 2018年10月13日
高橋一生にピュアキャラやらせても『あ~、高橋一生だな~。』としか思えないんだ。
いいか、高橋一生には屈折したドSキャラやらせてこそ『ぎゃああああああああっっっ!!!高橋一生ええええええええええええ!!!!!』なのである。— コシヒカリ⤴⤴ (@yuki0__0yuki) 2018年10月4日
高橋一生は、爽やか好青年役も似合うし冷酷な悪役も似合うしイケメソ王子様役も似合うし人見知り陰キャの役も似合うしドS系の色気のある大人の男の役も出来てしまうからもう名優だわ。演技派やなーって思う。素敵すぎる。
— 🏰せいかちゃんランド🏰 (@kokon_tozai4649) 2018年6月27日
高橋一生はドS設定が似合う
— 華楓 (@kaede971231) 2017年12月12日
これまでに演じてきた役柄の影響か「高橋一生=ドS」というイメージが強いようです。
それだけキャラクターが似合っているということもありますね。
可愛いキャラを演じる時の反応を見ても、ドSなキャラの時に比べると反響は少なめ。
普通に優しい役柄を演じた時よりも、ドSキャラを演じた時の方が女子の歓声は多いようです。
高橋一生さん以外にもドSな役を演じている俳優さんはたくさんいらっしゃいますが、なぜ高橋さんはここまで人気があるのでしょうか?
高橋一生は笑顔とのギャップがすごい?
高橋一生さんの「ドSキャラ」が、なぜここまで人気なのか、魅力を探ってみたいと思います。
まず、高橋一生さんが好きだという女性の声を見てみると、大きく分けて以下の2つに意見が分かれていることが分かりました。
- ドSがたまらない
- 笑顔が可愛い
この2つを探りながら、高橋さんの人気の理由やその魅力を解説させていただきます。
普段は笑いジワたっぷりの笑顔が魅力的!
高橋一生さんの一番の魅力は「笑顔」です。
ファンの声を見てみても、
などなど…笑顔に関する意見はとても多いです。
確かに、高橋一生さんがバラエティ番組などドラマ以外の番組やイベントに出演されている様子を見ると、よく笑うイメージがあります。
俳優さんはバラエティ番組などに出てもあまり笑わなかったりクールな方も多いですが、高橋さんは笑いのツボが浅いのかいつも笑っているような気がします。
顔の笑いジワが多いというのも、表情が豊かだからこそ。
やはり男性でも女性でも「よく笑う」という人は魅力的ですね。
低い声と冷酷な表情も素敵!
高橋一生さんの二つ目の魅力は「声」です。
同世代の俳優さんと比べても、高橋一生さんは声が特徴的です。
低音の「イケボ(イケメンボイス)」で、ついつい引き込まれてしまいます。
1995年、15歳の時にスタジオジブリ映画「耳をすませば」で主要キャラクター・天沢聖司の声を演じたことも有名ですね。

大人になってからは、低い声が特徴的です。
ドSなキャラを演じる時も、低音ボイスでより一層「冷酷感」が増します。
冷たい表情にピッタリの低い声は、女性を魅了する高橋さんの「武器」ともいえます。
笑顔⇔ドSのギャップがたまらない!
世の女性たちは、高橋一生さんの「笑顔」や「声」に魅力を感じてることが分かりました。
また、これらの魅力をまとめて感じられるのは「ギャップ」です。
芸能人が異性からの人気を集める上で、ギャップというのはもはや必要不可欠ですね。
高橋一生さんの場合は、
- 顔をくしゃくしゃにして笑う、どこか母性本能をくすぐるような笑顔
- 男性らしい低い声と冷たい表情
「笑顔⇔ドS」という真逆の要素二つがギャップとなり、女性の心を掴んでいるのです。
普段から笑顔な方だからこそ、ドSな役柄を演じた時に大きな落差を感じます。
ドSな役柄を演じている彼が、普段はめちゃくちゃよく笑う方だと分かった時もそのギャップにやられてしまいます。
ドSな役柄が人気なのは、普段の笑顔や暖かいキャラクターからのギャップも影響していると考えられます。
高橋一生が過去に演じた俺様キャラまとめ!
高橋一生さんは、過去に多くの「ドSキャラ」を演じてきました。
演じる機会が多いということは、やはりそのキャラが「似合う」ということなのでしょう。
ここでは、高橋さんが過去に演じた俺様なドSキャラをまとめて紹介させていただきます!
医龍・外山誠二
「医龍」は、坂口憲二さん主演の大人気医療ドラマです。
高橋一生さんが出演されたのは、2007年に放送されたシーズン2、そして2010年12月に放送されたシーズン3です。
高橋一生さんが演じたのは血管外科医の外山誠二。

同じ”せいじ”でも、天沢聖司くんとは全く違うドSキャラです。
黒シャツに白衣、ガムを噛んで態度の悪い先生です(あるエピソードからガムが飴玉に変更)
ドSというか自己中なキャラでしたが、回を追うごとに人間的にも成長し「チームドラゴン」に欠かせないメンバーとなりました。
外山誠二先生名場面集3
外山先生に怒鳴られたい人は数多くいるはず(確信 pic.twitter.com/QnSIHHdhPX— ソルティドッグ (@love_ariara) 2015年10月10日
外山の登場シーンすき
ゾクゾクする
もう救世主登場って感じで最初からかなり荒ぶるwww#医龍3 #外山誠二 #高橋一生 pic.twitter.com/65plYfR28W— あまね🐢🐢🐢 (@amany_on1saaaay) 2017年6月8日
その他・外山先生のツンデレエピソードまとめはこちら→【高橋一生】医龍・外山 ツンデレまとめ【おばぁちゃんと外山】
名前をなくした女神・安野英孝
「名前をなくした女神」は、2011年に放送された杏さん主演の保育園のママ友を通じたドロドロの人間関係を描いたドラマです。
高橋一生さんは、尾野真千子さんと夫婦役で、妻に暴力を振るったり冷たい言葉をかける”モラハラ夫”の安野英孝を演じました。

最初は本当に憎い存在でしたが、段々と更生していきました。
ブチギレて怒鳴り散らす高橋一生(安野英孝)が大好物すぎてしんどい#高橋一生 pic.twitter.com/p67MWIL1CJ
— ろい (@12iroi) 2017年2月27日
清らかな涙。
美しいぞ安野英孝と言う訳で!スキම້ੁ͡ ૈ ˌ̫̮ ම້ੁ͡ ૈ✧#名前をなくした女神 #高橋一生 pic.twitter.com/qOSgQzCxWR
— 💜미츠에 •̀ ﻌ •́🐾タニになりたい💜 (@natsume419) 2016年8月19日
ちなみに、ドラマでの夫婦役をきっかけに尾野真千子さんと交際に発展したと言われています。(すでに破局済み)
この頃から高橋一生さんという名前が少しずつ知られていくようになりました。
民王・貝原茂平
「民王」は、2015年に放送された遠藤憲一さんと菅田将暉さんが主演のコメディドラマです。
高橋一生さんは、ドラマオリジナルキャラクターの公設第一秘書・貝原茂平を演じました。

無表情・クール・毒舌というドSなのに女性の扱いに慣れていないというキャラクターは視聴者に好評を得ました。
このドラマで、2015年の「第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞」と「第86回ザテレビジョンドラマアカデミー賞」で助演男優賞を受賞しています。
また、視聴者からの反響によりスピンオフでの主役抜擢、スピンオフBOOKの発売がされました。
秘書のくせに態度が悪い貝原茂平 pic.twitter.com/rLPqnrObr0
— あろ (@yogurt_0304) 2016年9月3日
ちょうど高橋一生さんのブレイク時のドラマということで、かなり人気のキャラクターです。
ファンの中では「ドSな高橋一生=貝原茂平」というイメージが強いようです。
貝原さんの「オラァ」にハマる女性が続出しました(笑)
僕のヤバイ妻・村本和樹(鯨井和樹)
”ヤバ妻”こと「僕のヤバイ妻」は、2016年に放送された伊藤英明さん主演のサスペンスドラマです。
高橋一生さんは、キムラ緑子さん演じる鯨井有希(50歳)に雇われているレンタル夫の村本和樹を演じました。
序盤は優しい夫でしたが、次第に本性を表しSっ気のあるキャラが炸裂するようになりました。
ヤバ妻最終回の醍醐味は個人的にこれだと思う😕💕#高橋一生#ヤバ妻 pic.twitter.com/gX5RByPk1G
— 🐼anih (@ichina1215) 2016年6月15日
おーーーにかっこいい!!!😂😂😂😂😂😂💓💓
すき!もうすき!!!#高橋一生#ヤバ妻 pic.twitter.com/q2W1SfOG7Z— い と う じ ゅ り (@jyurichaaaaan) 2016年6月14日
キムラ緑子さんとのコンビが最高すぎます!
わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた・黒川壮一郎
”わた恋”こと「わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた」は、2016年に放送された多部未華子さん主演のクリスマススペシャルドラマです。
高橋一生さんは恋愛シミュレーションゲームを作る会社の社長なのに、自己中で女心がまるでわからない不器用な男・黒川壮一郎を演じました。

ドS自己中な社長と妄想女子がくっつくというベタベタなラブストーリですが、ベタさえもはまってしまうのが高橋一生さんです。
( 女の子が泣く )
↓
「えっと… こういう時は…」
↓
( 頭を撫でる )
↓
「…だろ?」
.
「だろ?」じゃないから!!!カッコ良すぎるから!!!当たってるから!!!むしろど真ん中だから!!!!!心臓持たへんよ!!!!#わた恋#高橋一生 pic.twitter.com/FgwY7oDJyx
— ふーにの (@nncassa1) 2016年12月21日
クリスマスのスペシャルドラマでしたが「連ドラ化してほしい!」という声が多く寄せられ、DVD化もした人気作品です。
ダイハツ・俺様教官
最後はダイハツ工業が公開したPR動画「安全安心ドライビングスクール」です。
高橋さんが演じたのは「俺様教官」と「優男教官」の2つの役柄。
もちろん人気なのは「俺様教官」です(笑)

逆に、高度なファンからは「逆に優男教官の方がSっ気を感じる」という声も出ていました(笑)