1977年に第1作が公開した、世界中で人気の「スター・ウォーズシリーズ」。
現在も続編やスピンオフ作品が製作され、公開の度に世界中で「スターウォーズブーム」が起こります。
公開から40年以上経ってもこれだけの熱を保てる作品ってスターウォーズだけなんじゃないかと思いますね。
これだけ長い間作品が続いていると、出演者たちの変化というのも当然注目されます。
「あの人の現在の姿ってどんな風になっているのだろう?」と、俳優の今が気になる方も多いでしょう。
そこで今回は、大人気作品「スター・ウォーズ」の出演者の現在を紹介させていただきます。
昔と今のビフォーアフターを見て、スターウォーズの歴史を感じてみましょう!
- ハン・ソロ:ハリソン・フォード
- ルーク・スカイウォーカー:マーク・ハミル
- アナキン・スカイウォーカー(エピソード1):ジェイク・ロイド
- アナキン・スカイウォーカー(エピソード2・3):ヘイデン・クリステンセン
- ランド・カルリジアン:ビリー・ディー・ウィリアムズ
- パドメ・アミダラ:ナタリー・ポートマン
- クワイ=ガン・ジン:リーアム・ニーソン
- オビ=ワン・ケノービ(エピソード1〜3):ユアン・マクレガー
- オビ=ワン・ケノービ(エピソード4〜6):アレック・ギネス
- レイア・オーガナ:キャリー・フィッシャー
- メイス・ウィンドゥ: サミュエル・L・ジャクソン
- ウェッジ・アンティリーズ:デニス・ローソン
- C-3PO:アンソニー・ダニエルズ
- R2-D2:ケニー・ベイカー
- チューバッカ:ピーター・メイヒュー
- ヨーダ:フランク・オズ(音声)
- パルパティーン、ダース・シディアス:イアン・マクダーミド
- ダース・モール:レイ・パーク
- ダース・ベイダー:デヴィッド・プラウズ
- ダース・ベイダーの声:ジェームズ・アール・ジョーンズ
- まとめ
ハン・ソロ:ハリソン・フォード


相変わらずかっこいいですね〜!
白髪+白ひげでだいぶおじいちゃんになりました。
見た目はだいぶおじいちゃんになりましたが、左耳にはピアスがキラリ。
実はこのピアスは54歳で開けたもの。
「息子が自分もやりたいと言ったので、『お前も54歳になったら好きにしろ』と言ってやった」とのこと。
かっこいい…!!
ルーク・スカイウォーカー:マーク・ハミル


綺麗な瞳や鼻の形は面影が残っていますが、かなり貫禄が出ました。
アナキン・スカイウォーカー(エピソード1):ジェイク・ロイド


天使のようだったアナキン…大人になりましたね〜
ジェイク・ロイドは2015年6月に時速160キロものスピードで警察とカーチェイスを繰り広げて逮捕されました。
刑務所に収監されていましたが、総合失調症の症状が表れたため精神病施設へ移されました。
アナキン・スカイウォーカー(エピソード2・3):ヘイデン・クリステンセン


相変わらずイケメンです。
スター・ウォーズシリーズの撮影中は、恋人役だったナタリー・ポートマンと交際していました。
しかしながら、シリーズ完結後に破局。
映画の内容と同じ結末をたどりました。
ランド・カルリジアン:ビリー・ディー・ウィリアムズ


頭髪や白ひげでだいぶ見た目が変化したように見えますね。
プライベートでは3度の結婚歴があり、4人の子供がいます。
ちなみに、1973年に結婚した相手は日本人女性でした。
パドメ・アミダラ:ナタリー・ポートマン


若い頃はめちゃくちゃ可愛かったナタリーポートマンですが、現在は聡明で大人な魅力がたっぷり。
ハーバード大学出身で、日本語を含む6カ国語を話せるまさに才色兼備なお方です。
クワイ=ガン・ジン:リーアム・ニーソン


「96時間」シリーズでも有名なリーアムニーソンですが、ここ数年でかなり見た目が変化しました。
頬は痩せこけ肌にハリがなく、頭髪も薄くなり、一気におじいちゃん化です。
オビ=ワン・ケノービ(エピソード1〜3):ユアン・マクレガー


シリーズ初期の頃はあどけない表情だったユアンマクレガーは、ナイスミドルに成長しました。
2018年には「プーと大人になった僕」が話題になりましたね。
オビ=ワン・ケノービ(エピソード4〜6):アレック・ギネス


2000年8月5日に肝臓癌で死去しています。
レイア・オーガナ:キャリー・フィッシャー


2016年12月23日に、飛行機内で心臓発作を起こし緊急入院。
一時は一命を取り留め安定したと伝えられていましたが、12月27日に容態が急変し死去。
オーバードーズとみられています。
翌28日には母のデビー・レイノルズさんも死去してしまいました。
メイス・ウィンドゥ: サミュエル・L・ジャクソン


名バイプレイヤーのサミュエル・L・ジャクソンも、もう70歳!
貫禄が出ましたが、まだまだお若いですね〜!
ウェッジ・アンティリーズ:デニス・ローソン


オビワン・ケノービ役のユアンマクレガーの伯父としても知られています。
渋みも出て、今後の作品への出演も期待されていましたが、2015年12月公開予定の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」への出演を断っていたことが明らかになっています。
C-3PO:アンソニー・ダニエルズ


チャーミングなC-3PO役でお馴染みのアンソニー・ダニエルズですが、R2-D2役のケニー・ベイカーとは不仲と言われています。
不仲の理由は、撮影中の「過酷度の違い」なんだとか。
(ケニーだけでなく、共演者のほぼ全員から嫌われていたという噂も…)
ロマンスグレーの素敵なおじさまに見えるんですけどね〜^^;
ちなみに、カーネギーメロン大学エンターテインメント・テクノロジー・センターの准教授を務めています。
R2-D2:ケニー・ベイカー


小人症で、身長112cmのケニー。
近年は呼吸器系統の病気を患い、闘病生活を続けていましたが2016年8月13日に死去しています。
チューバッカ:ピーター・メイヒュー


身長218 cmの超大柄俳優のピーターは、近年は高年齢ということもあり、チューバッカ役を引退。
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」から、ヨーナス・スオタモにバトンタッチしています。
俳優業だけでなく、病院職員としても働いていたことで知られています。
高身長の方は年齢を重ねると膝に負担がかかるのですが、ピーターも足が悪いようで現在は車椅子に乗っています。
ヨーダ:フランク・オズ(音声)


メガネがトレードマークのフランク・オズ。
若い頃よりも柔和な表情になりました。
ヨーダについては、声だけでなくパペット操作も担当しました。
パルパティーン、ダース・シディアス:イアン・マクダーミド


シリーズ最大の悪役を演じたイアン・マクダーミドも、かっこいいおじいさんになりました。
舞台俳優出身で演出家や芸術監督としても活躍し、トニー賞受賞経験もある大物ベテラン俳優です。
ダース・モール:レイ・パーク


この方はほとんど変わってないですね。
というか、メイクで変化がわからない!(笑)
7歳でカンフーを始め、10代の頃から様々な競技会に参加して優勝するほどの腕前を持っています。
その運動神経を生かして、映画のスタントマンとしても活躍していた時期もありました。
ダース・ベイダー:デヴィッド・プラウズ


初代・ダースベイダー、白髪で味のあるおじいちゃんになりました。
デヴィッドプラウズは、もともとボディビルダーやウェイトリフティング選手として活動していたことでも知られています。
身長198センチの長身と、競技で鍛えた体格を生かして多くの悪役を演じました。
ダース・ベイダーの声:ジェームズ・アール・ジョーンズ


88歳となった今も現役の声優・俳優として活躍しています。
見た目も変わりましたが、80代と考えるとめちゃくちゃ若いですね。
まとめ
スターウォーズの出演者の現在の姿を紹介させていただきました。
今と昔の画像を比べてみるとみなさん流石に歳をとったなあという印象です。
残念ながら亡くなってしまった方もいらっしゃいますが、まだまだ現役の方も多く、今後のシリーズも楽しみですね!