12月29日、テレビ朝日で「よゐこの無人島0円生活2017」が放送されます。
大人気番組「黄金伝説」の人気企画が復活するという事で話題になっています。
今回は、よゐこの対決相手ナスDについて名前の由来や黒い理由、さらに過去の破天荒エピソードについて紹介させていただきます。
黄金伝説にナスdが参戦!
12月29日、人気番組「黄金伝説」の「無人島0円生活」が放送されます。
番組から支給される必要最低限の水と調味料を元手に、
過酷な無人島生活を0円で乗り切る2泊3日のサバイバル・バトル「無人島0円生活」
今回は無人島生活15回目にして、初の試みで対戦相手をよゐこの濱口さんが指名する形で戦いの火蓋がきって落とされました。
その相手は、2017年お茶の間に衝撃を与えた友寄隆英ディレクターです。
濱口さんは「ナスD」の愛称で知られる破天荒ディレクターを指名した理由について以下のように語っています。
「最近では(ナスDが)破天荒と言われて調子に乗ってるんで、対戦相手に指名しました」
破天荒対決という事ですね^^今までにない無人島のサバイバルバトルが見られそうです!
ネットでも早くも話題になっており、ナスDの人気のすごさがよく分かります。
気になる放送は12月29日(金)18時30分~23時10分です。
ナスD名前の由来や黒い理由!
「黄金伝説」の「無人島0円生活」に出演するナスDに注目が集まっています。
そもそもナスDって誰?なんでナスって呼ばれてるの?と、ナスDを知らない方のために名前の由来や、
ネットでも話題になった肌が黒くなった理由について紹介させていただきます。
ナスDこと友寄隆英ディレクターは元々はスゴウデのディレクターです。
ナスDを一躍有名にしたのはテレビ朝日の「陸海空地球征服するなんて」(毎週土曜よる9:58~放送)という番組です。
この番組のゼネラルプロデューサーとして番組制作を統括する傍ら、人気企画「部族アース」では取材ディレクターも担当しています。
世界各地の様々な部族と接触し、怖いもの知らずのクレイジーな体当たりアマゾン旅を展開して話題となりました。
では、ナスDの名前の由来と黒い理由を説明したいと思います。
2017年5月2日放送分の「部族アース」にて、友寄Dはシピボ族プエルトフィルメーサ村の女性にある美容法を教わります。
それはウィトという果物の汁を体に塗るというものでした。
しかし、これは現地の女性のイタズラ心によるものでウィトとはタトゥーの原料ともなる強力な染料だったのです。
「一度塗ったら取れない」とも言われているものだとは知らない友寄Dは「美容ありがてぇ」と全身に塗りたくります。
すると瞬く間に全身真っ黒人間の出来上がりとなりました。
青黒く、見たことのない肌の色になってしまった友寄D。
その肌の色がナスの色に見えることから、番組内では「ナスD」(ナスディレクター)と呼ばれることとなりました。
ナス色の肌のせいで、アマゾンの方たちからも気味悪がられ、入国時のパスポートも疑われるようになってしまいました。
破天荒なナスDはわりと早くこの状況を受け入れ、旅を続けていきました。
そして、10月21日放送分でシピボ族のロボヤナティバ村に住む女性から、ウィトを漂白剤で落とせると聞きました。
それは、漂白剤につけて強くこするという方法でした。
漂白剤の入った洗面器に顔をつっこみひたすらこすって3時間‥なんとか色を落とす事が出来ました。
脱色中は「ほんまは毎日恥ずかしかった」と本音を漏らしていました^^
ナスDという名前の由来には、とんでもないエピソードがありました。
関連記事はこちら→ナスDの肌の色が戻った!漂白剤で3時間洗いウィトの染料の脱色に成功
破天荒エピソードがすごい
「黄金伝説」に出演されるナスDこと友寄隆英ディレクターが注目を集めています。
名前の由来や黒い理由など衝撃のエピソードを紹介させていただきました。
続いては、ナスDの破天荒エピソードを調べてみました。
2017年に放送された「部族アース」での破天荒エピソードはこちらです。
・ウィトの染料で全身ナス色になる
・けっこう汚い川で獲れた謎の魚を生で頭から食べる
(本来は川に毒を流し、浮いた魚を手で取るのがアマゾンでは主流。
魚は毒を食らっているので後でしっかり火を通して食べるそうですw)
・大木(若芽の部分)の皮を生で食べる
(現地人「外の皮を食べるヤツは始めて見た」)
・巨大カタツムリを怪我に塗ると良く治るという話を聞きながら、なぜか生で食べる
(現地人「私たちはそれを生で食べた事がない」)
・トウモロコシの芯を食べる
・イタチの尻尾を食べる
・亀の鬼頭を食べる
・ピラニアのキーホルダーを食べる
・ワニを皮ごと食べる
(現地人「おい!ワニの皮は財布にするものだ!」)
・ナマズの卵を丸呑み
(現地人「本当に食べちゃったよ‥」)
・50度のお酒を一瓶丸呑み→その後丸一日意識を失って復活
(現地人「お前は完全にバケモノだ」)
・ある部族にカモられて村人からどんどんお土産を進められて自腹で5万4千円を払う
ほとんどが食に関するものでしたが、すごいですね^^;現地人もドン引きです。
毎回ナスDが破天荒な行動をして、通訳のホルヘさんが止めるというのが恒例でしたねw
ホルヘさんは止めても無茶な行動をしてるナスDを見て呆れる、という繰り返しでした^^
今回の「無人島0円生活」では何を生で食べるのか、いやどんな破天荒な行動を見せてくれるのか楽しみです!

まとめ
「黄金伝説」の「無人島0円生活」に参戦するナスDについて名前の由来や黒い理由、
さらには過去の破天荒エピソードを紹介させていただきまsた。
ナスDを知らない方も、だいぶぶっとんだ人だというのは伝わったと思いますw
濱口さんとの破天荒対決が楽しみですね♪