Sexy Zoneのメンバー・松島聡さんは、2018年11月28日に突発性パニック障害であることを公表し、2年近く活動休止していました。
2020年8月12日から活動を再開していますが、簡単に治る病気ではないので復帰後の病状も気になるところです。
セクゾの松島聡さんのパニック障害について、どういう病気なのか、症状や現在の病状についての情報をお届けしていきます。
松島聡の活動休止から復帰までの経緯
誕生日に活動休止を発表

SexyZoneのメンバー・松島聡さんは、2018年11月28日に突発性パニック障害の療養のため活動を休止することを発表しました。
松島聡さんは自身の誕生日である11月27日付でコメントを発表。

1年ほど前から体調を崩し始め、1ヶ月前より不調が酷くなる病院で検査をしたところ「突発性パニック障害」と診断されたことを明かしました。
「病名もですが、自分のこの状況に正直大変戸惑いショックを受けております」
「そして今は、治療と静養が必要だということなので、一旦活動休止をお知らせする事をお許し下さい」
「温かいご支援を受けている中で、苦渋の選択とはなりますが、今はこの病気を克服する事が一番と決断致しました」
「愛するファンの皆様、各関係者の皆様、そして家族のようなメンバー、本当に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」
文面から申し訳なさが滲み出ていますね…
松島聡さんはファン思いで明るく、グループのムードメーカー。真面目で一生懸命な性格なので日々感じているプレッシャーも相当なものだったのでしょう。
松島聡さんはパニック障害の治療に専念するため芸能活動は休止となり、SexyZoneは松島さんを除いた4人で活動することとなりました。
1年9ヶ月ぶりに復帰
松島聡さんは活動休止中は一切メディアには登場せず、有料サイトでのブログの更新もなくなっていました。(休止中の目撃情報等もありませんでした)
そして2020年8月12日、活動再開を発表。
2020年9月12日放送の日本テレビ系『THE MUSIC DAY』で復帰後初のテレビ出演を果たしました。
司会の櫻井翔さんに「聡ちゃん、おかえりなさい」と迎えられた松島聡さんは、
「ただいまです、ご無沙汰しております」
「5人でパフォーマンスできることがうれしいです。何よりも(ほかの)4人が温かく迎え入れてくれたことがうれしいです。」
とコメントしました。
休養中にSexy Zoneの4人体制で発売された18枚目のシングル『RUN』を5人で初披露し、ネット上でもファンから「おかえり」と暖かい声が飛び交っていました。
松島聡の現在の病状は?
松島聡さんの気になる現在の病状ですが、2021年現在は順調に活動を続けています。

パニック障害は完治が難しい病気ではありますが、松島聡さんは復帰後は体調不良で休養などもしてないので上手に病気と付き合っているようです。
ただ、SexyZoneの活動としては再び減員状態での活動となってしまいました。
2020年8月12日に松島聡さんが復帰してから約4ヶ月後の2020年12月2日、マリウス葉さんが体調不良に伴い芸能活動を休止することを発表。
また5人での活動がみれることを祈りながら、マリウス葉さんの回復を待ちたいと思います。
松島聡のパニック障害ってどんな病気?
松島聡さんが患ったのは、パニック障害という病気です。
パニック障害は芸能人でも発症する方が多い病気です。
同じジャニーズ事務所ですと、過去にKinki Kidsの堂本剛さんも同じ病気にかかっています。
King&Princeの岩橋玄樹さんもパニック障害により活動休止を発表し、その後グループ脱退・事務所を退所されています。
パニック障害はどんな病気?
パニック障害は、突然起こる激しい動悸や発汗や息切れなどと共に「このままでは死んでしまう」という強い不安感が発作として出てくる病気です。
「パニック発作」といわれる発作自体は、大体が10~30分ほどで治まりますが、発作がないときも「また起きるのではないか」という不安が常に付きまとい、その不安がまた新たな発作を引き起こすという悪循環に陥ってしまいます。
また、パニック障害の大きな特徴は、検査をしても身体的な異常は見当らないということ。
異常はないということで医者からは「気のせい」と言われてしまうことあるそうで、原因が分からず苦しみ続ける人も多い病気です。
パニック障害の症状とは?
パニック障害の主な症状は「パニック発作」です。
- 激しい動悸
- 発汗
- 脈拍が異常に多くなる
- ふるえ
- 息苦しさ
- 胸部の不快感
- めまい
こういった症状+死を意識してしまうほどの不安感が突然現れるのです。
患者によって症状が違い、診察をしても身体に異常が見られないのが特徴です。
精神的なものから引き起こされる病ということで、完治の判断も難しい病とされています。
パニック障害の原因は?
パニック障害の原因には、遺伝的要因と環境的要因が関係しています。
幼少期に強いストレスやプレッシャーを経験した方がパニック障害に陥ってしまうこともあるそうです。
また、強いストレスや不安が強いことが原因だったり、もともと神経質気味の性格だったなどの遺伝的要因などが考えられます。
松島聡さんの場合は、突発性ということなのでここ最近、ここ数年の出来事が影響している可能性が高そうですね。
最近の松島さんはというと、アイドル活動に加えて個々でのバラエティ番組出演も急増していました。
「NGなしのジャニーズタレント」なんて紹介されていたこともあり、バラエティ方向へ猛プッシュされている印象でした。
もしかしたら、バラエティ押しが本人にプレッシャーとストレスを与えていたのかもしれませんね…
パニック障害になりやすい人
パニック障害には「なりやすい人」という病気にかかりやすい傾向があるようです。
- 繊細
- 神経質
- 不安や恐怖を感じやすい
また、自分のことよりも他人を重視するような優しい人も発症しやすいといいます。
松島聡さんを見ていると、人の気持ちを先回りするような「気遣い屋さん」という印象を受けます。
バラエティに出ていてもどこか性格の繊細さが滲み出ていましたし、発症しやすいという要素はあったのかもしれませんね。
松島聡の病歴には突発性難聴も!
松島聡さんの病歴を調べてみると、過去に突発性難聴を発症していたという情報がありました。
松島さんが突発性難聴にかかったのは2013年、15歳の時でした。

突発性難聴には様々な原因がありますが、精神的なストレスも引き金になると言われています。
松島聡さんが15歳の頃といえば、SexyZoneの「格差問題」が話題になっていた時期。
中島健人さん、佐藤勝利さん、菊池風磨さんの3人がメインとして押し出され、松島聡さんとマリウス葉さんはサブ的な立ち位置にされていた過去があります。
時にはバックダンサーと見間違えられるくらい、松島さんとマリウスさんはソロパートもなく、衣装も別という状態でした。
ここ数年でキッチリ5人でのパフォーマンスは増えましたが、当時はひどい格差でした。
松島聡さんの突発性難聴は、ライブパフォーマンスなどによる耳への負担に加えて、こういった精神的なストレスが原因だったのではないかと考えられます。
こういった過去を見てみると、もともとストレスを溜めやすい性格だったのかもしれませんね。