第100代総理大臣に就任した、岸田文雄さん。
最近ではテレビ番組の密着やSNSで、子供の顔も公開しています。
長男は三井物産で働いているとの噂も…
そこで今回は、岸田文雄さんの3人の息子について、名前や年齢、通っている大学などを調べてみたいと思います。
岸田文雄の子供は息子が3人!名前や年齢は?
岸田文雄さんは、1988年(当時31歳)に裕子夫人(当時24歳)とお見合い結婚をしています。

7歳の年の差の岸田夫妻は、その後3人の子供に恵まれました。
子供3人の名前と、2021年現在の年齢は以下の通りです。
【長男】
- 名前:岸田翔太朗
- 年齢:30歳
【次男】
- 名前:岸田晃史郎
- 年齢:23歳
【三男】
- 名前:非公開
- 年齢:21歳
- 生年月日:2000年6月1日
三男については名前が明かされていませんが、岸田文雄さんのTwitterにて2020年6月1日に20歳になったことが明かされています。
三男の名前は、長男と次男の流れでいくと「三文字+郎or朗で終わる名前」の可能性が高そうです。
ここからは、3人の息子についての情報を1人ずつ詳しく見ていきましょう。
岸田文雄の長男:翔太郎の職業は三井物産ではなく秘書!
岸田文雄さんの長男・翔太朗さんの顔画像はこちらです。

翔太朗さんの出身校は以下の通り。
- 出身高校:修道高校(偏差値70)
- 出身大学:慶應義塾大学(偏差値60.0~72.5)
職業は三井物産に勤めているとの噂がありますが、こちらは根拠のないデマ情報です。
実際は、岸田文雄さんの議員秘書をしています。
父親である岸田文雄さんの秘書をしながら、政治の勉強をしているようです。
岸田政調さんも以前は父親である衆議院議員・岸田文武さんの秘書を務めていましたから、翔太朗さんも今後は3世議員として政界入りをする可能性が高いですね。
岸田文雄の次男:晃史郎の大学は慶應の噂?
岸田文雄さんの次男・晃史郎さんの顔画像はこちらです。

晃史郎さんは「翔太朗さんと同じく修道高校を卒業後、慶応大学に進学した」との噂もありますが、日本大学でハンドボールサークルに所属しているという説が濃厚とされています。
その理由としては、本人の物なのか定かではありませんが、同じ名前のTwitterアカウントが存在することです。
そのアカウントは鍵付きになっていますが、
- 修道68回
- 日大スポ科文理
- ハンドボールSS
という情報がプロフィールに掲載されています。
こちらの方は、高校生の頃には県代表の選抜にも選ばれた実力の持ち主で、
- 2013年:国体中国予選広島県代表
- 2014年:国体中国予選広島県代表
といった活躍が確認できました。
もしこの方が岸田文雄さんの次男・晃史郎さんなら、日本大学スポーツ学科に通い、日大文理ハンドボールサークルSSに所属しているということです。
岸田文雄の三男:大学生で都内在住
岸田文雄さんのの三男の顔画像はこちらです。

こちらの画像は、2020年1月8日に岸田文雄さんのインスタグラムに投稿されたもの。
2019年末に家族で出かけた時に撮影した写真とのことです。
右側は密着映像に登場していた次男・晃史郎さんですね。三男は一番左の方です。
三男は2020年の情報では、大学生で都内で一人暮らしをしているとのことでした。
現在は就職をしているはずですが、総理大臣となった父をサポートする仕事についている可能性もありますね。
岸田文雄と息子のエピソード
2020年8月24日に放送された「日テレNEWS24」の密着取材では、岸田文雄さんがはじめてカメラの前でプライベートを見せました。
ここでは、密着取材で明かされていた岸田文雄さんの息子さんとのエピソードを紹介していきたいと思います。
子育て方針は「ごく普通の父親であること」
岸田文雄さんは、子育て方針として「ごく普通の父親であること」を大切にしていると語っています。
家族揃っての食卓での会話の内容は「普通の親子と変わりないですよ」と語り、普段は野球の話や、ニュースを見ながら世間話をしていることを明かしていました。
部屋には出身地である広島東洋カープのユニフォームが飾られていましたので、カープファンのようです。
ちなみに、飾られていたユニフォームは背番号15の黒田博樹投手のものでした。
長男&次男とは議員宿舎で男3人暮らし
現在、岸田文雄さんは長男・翔太朗さんと次男・晃史郎さんと3人で、赤坂議員宿舎で生活しています。
番組の密着では3人で食卓を囲む様子や、次男・晃史郎さんと囲碁をする姿もあり、仕事では見せることのない普通の父親姿を公開していました。
妻・裕子さんは広島に残り、夫に代わって地元の広島で公務をこなしているそうです。
家族で家事を分担
男3人での生活で大変な事はやはり家事ですが、岸田政調会長は「逆にみんなで家事を分担する気持ちになっていい」と話しています。
3人で暮らすようになってからは、父や兄が家にいない事が多いため、次男・晃史郎さんが料理を作る事が多くなり、みんなでの食事の際にも晃史郎さんが料理担当なんだとか。
岸田政調会長は「ほかにやれる事がないから」と、食事の後の食器洗い担当されていました。