2020年の東京五輪のマスコットキャラクターが決定しました。
アのデザインに決定したことが発表されると、
「○○に似てる」などの意見が多く上がっています。
今回は東京五輪のマスコットキャラクターについて世間の反応などをまとめてみました!
東京五輪のマスコットキャラクターが決定!
2月28日、東京五輪・パラリンピックの大会マスコットキャラクターが発表されました。
今回の公募は初めの試みとなる「小学生による投票」で決まりました。
全国にある小学校約28万クラス中、20万クラスが投票した「全国小学生総選挙」により選ばれ、
28日に大会組織委員会が開票結果を発表しました。
決定したのは「未来型ロボット」をモチーフにした「ア」の案で、各案への票数は以下の通りです。
ア:10万9041票
イ:6万1423票
ウ:3万5291票
アがダントツですね〜
マスコットは全て五輪・パラリンピックを表し対になっています。
アの「五輪版」キャラクターは、大会エンブレムでも使われている青い市松模様が特徴で、
伝統と近未来性を併せ持つキャラクターです。
伝統を大切にしながらも、常に最新情報をキャッチし、瞬間移動もできる設定だそうです。
「パラリンピック版」はピンク色の市松模様で、桜の触覚があり、超能力を持っています。
自然を愛し、石や風と話せて、見るだけで物が動かせる設定だそうです。
2体は性格は正反対、ですがお互いを認め合う大の仲良しなところが「共通点」です。
マスコットキャラクターのデザインが決定したところで、
今後はマスコットの名前の検討に入ります。
ネーミングは世界中の商標登録と被らないかなど、難しい問題があることから
一般公募ではなく、専門家に業務委託します。
そこから出してもらった複数案をマスコット審査会に提示し
ア案のデザイナーとともに7,8月頃に決定、公表する予定です。
どんな名前になるのか楽しみですね♪
デザイナーは誰?
2020年の東京五輪のマスコットキャラクターが決定しました。
審査への影響を考えてこれまで公表されていなかったデザイナーも明らかになりました。
ア案の作者は福岡県のキャラクターデザイナー谷口亮さん(43歳)です。
選ばれた直後は「頭の中が真っ白」と語り、
「大好きな奥さんに報告したい」と目を潤ませました。
今回の「未来型ロボット」というキャラクターは、
2016年のリオデジャネイロ五輪のハンドオーバーセレモニーを参考にしたそうです。
現在はフリーランスで活動しているため収入も安定しないようで、
「今回、このように賞をいただいたので、少しでも贅沢させられたら」
と家族への思いを語りました。とても家族想いな方なんですね^^
また、特徴的な服装も話題になっています。
「冬は普段から、どてらを着ている」
「少しでも覚えてもらって、仕事が来ればと。夏はゲタにアロハシャツですね」
と話しています。ある意味キャラクターよりもインパクトが強い方ですね。
谷口さんの来歴は以下の通りです。
1974年生まれ福岡県福岡市出身・在住
高校卒業後、カリフォルニア州 Cabrillo College を Art Major(美術専攻)で卒業。
帰国後、1999年よりオリジナルキャラクターの制作を開始。
路上でキャラクターグッズを販売しながら人脈を培い今に至る。
キャラクターデザインを主にイラストレーターとして活動中。
九州デザイナー学院非常勤講師も勤めている。
・玄光社イラストレーションファイル・キャラクター08-09掲載
・教育系出版社「ベネッセ」キャラクターデザインを担当
・博多警察署・防犯協会の「いかのおすし」のキャラクターイラストを担当
デジモンに似てる?ダサい?画像
2020年の東京五輪のマスコットキャラクターが決定しました。
簡単に言えば「小学生の中では一番人気」だったわけですが、
世間の反応はどうなのでしょう?
・東京オリンピックのマスコット最上級にダサい
・正直アは一番ダサい
・東京五輪マスコットすごいダサいけど徐々にこれで良く思えてきた
・東京オリンピックのマスコット一番ダサい案が採用された。多分グッズは買わないな。
・東京オリンピックのマスコットなんかデジモンにいそうな感
・マスコットはデジモンかな?
・デジモンに見えたのは自分だけ?
・オリンピックのマスコットキャラはアの案か、なんかデジモンぽいよね
「ダサい」「デジモンに似てる」という声が非常に多かったです。
デジモンに似てるというのが気になったので、画像で検証してみたいと思います。
私はデジモン世代なのですが、似てるキャラクターというのは思い浮かびませんでした。
ですが「デジモンにいそう」というのはなんとなく分かる気がします^^;
デジモンの成長期っぽいですね〜
まあ、五輪という世界的な舞台でのマスコットキャラクターということで、
エンブレムのパクリ疑惑問題同様にこれから様々なキャラクターと比較されることでしょう。
デジモンのパクリというほどではないので、取り消しにはならないと思います。
こじつけといえばこじつけなので、デザイナーの方にはあまり気にしないでほしいですね〜


まとめ
デザイン公募が終了し、決定となった東京五輪のマスコットキャラクターについての
世間の反応を紹介させていただきました。
ネットでは「ダサい」「デジモンに似てる」といった声が多く見られました。
画像検証の結果はあまり似てないことが分かりましたが、
「ア案=デジモン」のイメージが定着しているようでした。
ですが、パクリというほどではなかったので、
エングレムの時のように取り消しになることはなさそうです^^