毎週日曜日放送の人気アニメ「ドラゴンボール超」の放送内容が話題になっています。
現在「力の大会」という宇宙でのサバイバル戦が描かれていますが、全然時間が進まないと言われています。
今回は「ドラゴンボール超」の力の大会について、時間が進まないという噂は本当なのか、
また、制限時間から考えて終了まで何話かかるのかについて調べてみました!
「ドラゴンボール超」の力の大会とは?
「ドラゴンボール超」で現在放送されている「力の大会」についてまとめてみました。
現在分かっている「力の大会」のルールは以下の通りです。
・全力でやらないと即消滅
・各宇宙それぞれ10名の代表選手を選出
・開催場所は時間も空間も存在しないとされる永遠の虚無に満ちた「無の界」
・武舞台はカチカッチン鋼で作られている
・舞台の外に出したら勝利、相手を死亡させてはいけない
・術以外の武器の使用は禁止
・舞空術は禁止であり、飛べないように制御されている
・翼を持つ種族は空を飛ぶのをOK
・制限時間は100タック(地球時間でいうと48分)
・すべての選手全員が一堂に戦う
・残っていた選手が多い宇宙の勝利、又は最後まで舞台に居た選手がいる宇宙の勝利
・他の宇宙からの選手の引き抜きはルールブックには禁止と書かれていない
→力の大会のルールブックが存在?
・それぞれの星の重力が個々にかかる
・脱落した宇宙は消滅
ルールが多くてややこしく見えますが、要するに8つの宇宙の代表戦士が一気に闘うサバイバルバトルです。
優勝した宇宙だけが生き残り、他の宇宙は消滅してしまうようです。
ちなみにこの大会を仕切っている全王様はその気になれば全宇宙を消滅させるほどの力を持つ神様です。
強さの順は全王様>大神官>天使>界王神=破壊神>人間となっているようです。
どんな形で大会が終了するのか、楽しみです^^
力の大会がなかなか進まない?
「ドラゴンボール超」の力の大会の時間が進まないと話題になっています。
ルールを見ると制限時間は48分となっていますが、放送では全然時間が進んでいません^^;
現在1月7日で残り8分となっています。
昔からドラゴンボールのアニメは時間が進まないイメージがありますね^^
残り8分となった時点での視聴者の声を見てみましょう。
「全然話進まないけど、毎回楽しい」「30分で作中1分しか進まない引き伸ばし商法」
「あれだけ戦って1分ずつしか進まない…ちょっと延ばしすぎ」
「今週も1分しか進まない。毎週のことです」「とことん尺延ばすな 」
さすがに延ばしすぎという意見も出てきていますね~
では終了まで何話かかるのかについて検証していきましょう。
制限時間48分で何話かかる?
「ドラゴンボール超」の力の大会の時間が進まないと話題になっています。
調べてみると、制限時間48分の力の大会の試合が始まったのは7月2日の97話です。
そして1月7日122話の時点で残り8分です。
約半年間の放送ですが‥全然進まないw
最近では1話で1分ずつ進んでいるような状態ですね。
制限時間48分の終了はいつなのか検証してみると、終了は3月4日ですね。
ただ、ドラゴンボールの世界ですから最終戦では1話1分以上の時間がかかるかもしれません^^;
何話かかるのかを計算してみると、全部で34話ほどかかるものと見られます。
最終戦は悟空VSジレンとと見て間違いないでしょう。
3月4日まであと8話、どんな戦いになるのか楽しみですね♪
まとめ
「ドラゴンボール超」の力の大会について時間が進まないという噂をまとめてみました。
制限時間48分の力の大会は放送開始の7月2日から始まり、現在1月7日時点で残り8分というペースでした。
大会の終了は3月の頭と見られていますが、内容によってはもっと伸びるかもしれませんね^^;
悟空とジレンの最終対決がどんな結末を迎えるのか、楽しみです!