歌舞伎役者・中村勘九郎さんの息子に注目が集まっています。
中村家については毎年特集番組が組まれ、二人の息子の成長が楽しみな方も多いのではないでしょうか?
生まれたばかりの頃からメディアに密着されてきた長男の七緒八くんは、早いものでもう小学生となりました。
今回は中村勘太郎を襲名した波野七緒八くんの通っていた幼稚園、そして現在通っている小学校などを調べてみました!
中村勘九郎の長男・七緒八くんについて
中村勘九郎さんの長男の七緒八くんについて調べてみました。
簡単なプロフィールなどを紹介させていただきます。
七緒八くんのプロフィール

- 本名:波野七緒八(なみの・なおや)
- 生年月日:2011年2月22日
- 年齢:[GetAge 20110222]歳
- 出身地:東京都文京区
- 襲名:三代目中村勘太郎
初舞台は2013年4月2日。
2歳の時に歌舞伎座のこけら落とし公演にサプライズ出演しました。

名前の由来は?
波野七緒八くんの名前の由来を調べてみました。
「七緒八」で「なおや」と読む名前は珍しいですよね。
勘九郎さんによると、漢字にはめでたい意味が込められているものを当てはめたそうです。
- 「七」…七福神の
- 「八」…八百万の神、末広がり縁起がいい
縁起のいい文字を使う名前とは、歌舞伎役者の息子らしいですね。
中村勘太郎を襲名

波野七緒八くんが襲名した名前は「三代目中村勘太郎」です。
2017年2月、5歳11カ月歌舞伎座「二月大歌舞伎」の「門出二人桃太郎」という演目で勘太郎としての初舞台を踏んでいます。
一緒に舞台に出演した弟の波野哲之くん(当時3歳8カ月)は、同じ舞台で二代目中村長三郎を襲名しました。
七緒八くんが襲名した中村勘太郎は、父親である中村勘九郎さんが名乗っていた名前でもあります。
二代目中村勘太郎である父親から、息子へ引き継がれたこの名前。
今はまだ実感がないかもしれませんが、成長した時に改めてありがたみを感じるのでしょうね^^
中村勘太郎の幼稚園はどこ?
中村勘太郎こと波野七緒八くんは、2021年現在は小学4年生です。
では、これまで通っていた幼稚園はどこなのでしょうか?
調査の結果、青山学院幼稚園に通っていたようです。
ちなみに、ご両親の出身校は以下の通りです。
- 中村勘九郎:青山学院初等部・中等部・高等部(中退)→堀越高校→東洋大学社会学部(中退)
- 前田愛:川崎市立南生田中学校→東京都桜美林高校→青山学院大学国際政経学部
ご両親の出身校であり、多くの歌舞伎役者の子供が通っていることから自然に青山学院幼稚園を選ばれたのでしょう。
青山学院幼稚園を出身としている歌舞伎役者は、
- 尾上菊之助
- 市川海老蔵
- 市川染五郎
などなど…そうそうたる顔ぶれです。

中村勘太郎の通う小学校はどこ?
中村勘太郎こと波野七緒八くんの通っていた幼稚園が青山学院幼稚園だと判明しました。
では、現在通っている小学校はどこなのでしょうか?
青山学院初等部か
波野七緒八くんの通っている小学校は、青山学院初等部のようです。
青山学院初等部は小学校お受験の御三家のひとつとも言われていますね。
青山学院初等部を出身としている歌舞伎役者は、
- 市川團十郎(十二代目)
- 市川海老蔵(十一代目)
- 中村勘九郎(六代目)
- 中村福助(九代目)
- 中村児太郎 (六代目)
- 中村橋之助 (四代目)
- 中村福之助 (三代目)
- 中村歌之助 (四代目)
などなど…こちらも華やかな顔ぶれですね〜!
ちなみに、市川海老蔵さんの娘の麗禾ちゃんも今年青山学院初等部に入学したと言われています。
この他にも多くの芸能人の子供が通っていると言われていますから、保護者会などもかなり豪華になりそうですね^^
小学校生活は?
青山学院初等部に通っていると見られる中村勘太郎こと波野七緒八くん。
インタビューでは小学校生活についてこう語っています。
お友達もできた。
宿題とかあるから大変だけど、勉強してる。
ひらがなとカタカナは終わった。算数は引き算。
体育のボールで遊ぶのと、水泳が楽しい。
小学校生活も楽しそうですね。まだまだ子供らしいコメントが可愛らしいです。
最近ではすっかり大人っぽくなり、弟の面倒を見てあげる姿も目にします。
海老蔵さんの息子・勸玄君や松本金太郎君などとともに将来歌舞伎界を背負って立つ存在となることは間違いないので、兄弟でのびのびと成長してほしいですね!